なんてん上杉
仙台市中心部に位置し、由緒ある町並みと文教地区と称される住宅地にあります。
デイサービスと小規模多機能型住宅介護を2階に併設した複合施設の1階部分がグループホームになります。近くには勝山公園や松尾神社等の落ち着いたたたずまいがあり、スーパーや飲食店も適度に立地する住宅街で「住まい」として最適な環境でお住まいになれます。
なんてん上杉スタッフブログ
なんてん上杉の夏 2022
どうも!なんてん上杉です。 ブログ更新してからもはや・・・・カ月・・・・・。 ご無沙汰しておりましたぁ!! 今回は、なんてん上杉の夏の様子をのぞいてみましょう!! では、初めはあやめ祭り見学の様子から・・・…
Read More 2022年 仙台七夕
今年も仙台七夕に参加します。 今回はウェルのマスコットの【リンリン】をイメージし作成しました。 また今年は2ヶ所に飾ることが出来ました。 まずは 仙台三越の前に飾っております。 そして 上杉商店街(宮城中央病院前)にも飾…
Read More 最高のmoment~spring~なんてん上杉
こんにちは、なんてん上杉です。最高のmomentなんてん上杉バージョンです! 今回は、4月から5月にかけてひごろの皆さんの笑顔を中心に集めてみました。 まずは、仲良しな二人です。 春にも習字をしました。力作ができてパチリ…
Read More 11月のなんてん上杉~
株式会社ウェル事業所対抗作品選手権? 今年は七夕のお花紙を再利用し、テーマ「秋」 で制作しました。 なんてん上杉は仙台市内事業所内で断トツ1位を取得致しました。パチパチパチパチ(^^♪ 皆様の喜びの笑顔をご…
Read More なんてん上杉より
4月よりグループホームなんてん上杉では、地域に解放しております。
地域交流室にて上杉地域包括支援センター・花宮院地域包括支援センター合同主催の認知症カフェ結カフェがスタート致しました。
地域の方の交流の場となるよう、参加をお待ちしております。

スタッフの声
ほぼ毎月どなたかがお誕生日を迎えられます。一緒に手作りケーキをつくり、お祝いを行っています。楽しかったり、悩ましいこともあったりしますが、一緒に生活し、年を重ねる幸せを感じながら、毎日を一緒にすごしています。
なんてん上杉 スタッフ
施設概要

利用料に関して
ご利用に関する利用料(他に介護保険自己負担がかかります)
居室 利用料 |
45,000円 ~65,000円 (一ヶ月) |
お部屋の造りで3タイプのお部屋があります 途中入居の場合は日割りで計算されます |
食事費 | 39,000円 (30日換算) |
一日当たり:1,300円 (朝:350円 昼:400円 夜:450円 おやつ:100円) |
水道 光熱費 |
24,000円 (30日換算) |
一日当たり:800円 季節による上乗せ料金はございません |
管理費 | 7,000円 | 共有部分の清掃費、廃棄物処理費、EVのメンテナンス費、消防設備の保守点検費 等 |
合計 | 115,000円 ~135,000円 |
オムツ使用の場合は実費(40~120円) 大型電気製品お持込の場合は一台に付き200円 |
※入居時、家賃(居室利用料)2カ月分を敷金としてお預かり致します。
※その他の料金
医療費、薬代:実費(ホーム立替で翌月ご請求)
理美容代:実費(ホーム立替で翌月ご請求)で地域や訪問双方でご利用いただいております。
入居に関して
「医師の診断書」が必要となります。
(所定の用紙がありますのでご相談下さい)協力医への受診は私達が付き添いますので、基本的に介護保険証と合わせ、健康保険証等もお預かりすることになります。
遠方のご家族様には、同じお部屋で、ご宿泊できますのでご相談下さい。
(お部屋代はいただきません)
ご本人が落ち着いた生活を送れるよう、お持込の家具類や衣料品、日常生活品はできるだけこれまでお使いの馴染みの品をご用意いただければ幸いです。
外泊や外出は自由です。
予めスタッフにお申し出下さい。(原則、スタッフ同伴はできません)
地図・交通アクセス


お車でお越しの方
仙台駅・泉方面からは七十七銀行角を曲がって
二つ目の信号「池田酒店」を左折して20m先右側

地下鉄でお越しの方
地下鉄南北線「北四番町」駅から徒歩10分
(東側:宮町・幸町方面へお進み下さい)

バスでお越しの方
宮城交通:「上杉山小学校前」
バス停下車、徒歩8分