なんてん 吉岡
手作りマスクを・・・。
皆様。こんにちは( *´艸`) 寒さもしみる今日この頃ですね。風邪などひいてませんか? この度、大和町社会福祉協議会様より、手作りマスクを頂戴しました<m(__)m> 布を一枚一枚丁寧に消毒作業から始めて…
続きを読む年忘れ忘年会
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします さて、皆さま年末はどの様にお過ごしになられましたか? 吉岡では、年忘れ忘年会として、大家さんのお宅で蒸かしていただいたモチ米で お餅つき大会をしていましたが…
続きを読む・鬼滅の刃???
・ハローウィン👻にちなんで、若者スタッフのアイディアで、今大流行している鬼滅の刃の 仮装をしてハローウィンパーティー的なものを行いました。 大正時代の物語の為、衣装(若者スタッフの自前)…
続きを読む・志田町婦人会より
町内の志田町婦人会の方々より、コロナウイルスで利用者様外出できない事から、少しでも 癒しの一つにと、きれいなお花を頂きました。志田町婦人会の方々ありがとうございます(*^▽^*)
続きを読む・干し柿作り( *´艸`)
・干し柿作りを行いました。渋カキを、剥き紐で柿を結び下茹でして軒下で干し方をしています。 美味しく出来る様に、毎日観察中です。
続きを読む・野菜を・・・。
野菜を、大家さん宅から沢山頂きました。白菜は白菜漬けに。大根は、ふろ吹き大根に。 大家さん。ありがとうございました。美味しかったです。利用者様も大喜びでした。
続きを読む・芋煮会 吉岡
なんてん吉岡です。 10月の秋日和に芋煮会を行いました。例年ならば、この時期には松島観光・定義山等を 紅葉狩りとしておこなっておりましたが、昨年は台風の影響。今年はコロナウイルスの為に外出を自粛し 事業所内…
続きを読むなんてん吉岡 ( *´艸`) ずんだオハギ作り (●´ω`●)
ダダ茶豆を、もらいました。やはり、宮城県といえば「ずんだでしょ。」と言う事で、ずんだ作りのスタートです。 実を外して。ゆでて。空から実を出して。潰して。皆さん、慣れた手つきで行ってくださります。  …
続きを読むなんてん吉岡 ♪ ♪ 敬老会 ♪ ♪
9/15 なんてん吉岡にて、敬老会を行いました。例年ならば、ご家族様・町内会の皆様をお呼びしての会でしたが コロナウイルスの影響があり、スタッフ・利用者様とで行いました。 今年は、99歳(白寿)を迎えられる利用者様・88…
続きを読む